第41回スポットライト
2020年7月9日
文責:中嶋理文
はじめに
レイカディア大学 33期園芸学科を卒業され、地元
甲賀市甲南町で「ササユリを育てる会」を結成し、
代表として活躍されている田代豊嗣氏を
紹介します。
ササユリとの出会い
園芸学科に在籍中に課題学習として「ササユリから
学ぶ里山の現状と今後」について同志7名と共に
学習しました。
◎ ササユリは、昭和30年代半ば頃まで毎年6月
中旬には里山のあちこちで原風景として優しい
可憐な花が清楚な甘い匂いを振りまきながら
咲き乱れていた。
◎ それがいつの間にか・・消えてしまった・・
何故か・・
◎ 幅広く多岐にわたり課題研究した。
◎ その結果 〇 なぜ姿を消したのか
〇 種から開花までの経過
〇 育成方法の解明 など
以上の内容を体得し幅広く多岐にわたる知見
が、大いに役立ちました。
「ササユリを育てる会」の発足
地元甲南町竜法師には「いきいきクラブ」という
138名を有する老人会があります。
その中の同好会の一つとして「ササユリを
育てる会」があります。
発足は平成25年(2013年)8月で、
「甲賀市の花」と指名されているササユリが、
昭和30年代半ばまで毎年6月中旬には
咲き誇り竜法師地区の里山の原風景だった
のに「現在は、その姿を殆ど見ることがない、
何とか復元せねばならない」との熱い思いを
持つ者12名でスタートしました。
「ササユリを育てる会」の活動
竜法師地区唯一のササユリの自生地が、
平成25年頃から獣害被害が酷く、
移植をせねばならないが適地候補 がなく、
昭和30年当時より生育した実績のない
土地への定植には、地質や排水に留意しつつ
獣害も考慮の上場所選定に悩みました。
試行錯誤し、その上で地域社会の方々に
馴染み深い区有地で、公園化されている丘陵の
小高い「奉公山」の斜面に決定しました。
平成27年3月に地内唯一の自生地から球根を
移植して同年5月に定植が成功したことを確認し、
同年6月中旬には開花にも成功して
一同喜びも一入でした。
|
ササユリを定植させた奉公山公園の整備作業
[ササユリを育てる会」の鑑賞会
毎年6月には鑑賞会を開催しています。
今年も7回目の鑑賞会を開催予定でしたが、
新型コロナウイルスの影響で残念ながら
中止しました。しかし、過去には新聞に
掲載されたりテレビに放映され認知度が
漸く定着してきたようです。
レイカディア大学での課題学習の取り組みが、
ほんの僅かながら地域社会にお役立ち出来た
のではと思っています。
|
|
|
|
昨年の鑑賞会の様子
|
テレビ取材の様子
|